小顔矯正やエステサロンレベルの小顔効果が期待される
フェイスマスク、小顔プラス(KogaO+)
SNS、口コミでも「効果あり!」と話題!で・す・が・ホンマに効果あるん~?嘘ちゃうん~?と思っちゃうのがわたしたち人間の心理。
口コミを調べてみると、正しく使うことで効果が実感できることが明らかになりました!
口コミをまとめた記事はこちら
小顔プラス(KogaO+)の口コミは嘘?実際に使って検証効果を大暴露!
このページでは、小顔プラス(KogaO+)の正しい使い方と、実際に私が使ってみて感じたコツについて説明していきますね!
それでは、一緒にみていきましょう!
小顔プラス(KogaO+)の正しい使い方
まずは、小顔プラス(KogaO+)の正しい使い方を説明していきますね(*´ω`*)
小顔プラス(KogaO+)正しい使い方
・使う直前にマスクをペリっと開ける
まずは使う直前にマスクをペリッと開けるんです。使う直前じゃないと乾燥しちゃいます。
・マスクをあごにあて、耳にひっかけて30~40分着けておく
たったこれだけです。
…ホンマに?
と思うかもしれませんが、ホンマです。
が、さすがにこれだと伝わらないので、ここからはコツをお伝えしていきますね!
小顔プラス(KogaO+)をうまく貼るコツ
これが実は結構大事です。ちょっとしたコツで、大きな効果を得るためにもしっかり読んで、吸収していってくださいね!
小顔プラス(KogaO+)をうまく貼るコツ
- まず、髪の毛をアップにします。特に耳のうしろにが毛がないようにしておきましょう。
(小顔プラス(KogaO+)は耳に引っ掛ける部分にもジェルがあり粘着性があります。なので、耳の後ろもケアできます!耳の後ろは小顔のツボが多いんですよ!) - シートを剥がしたら、左右に少し伸ばす!(引っ張りすぎると敗れるので要注意)湿布薬を伸ばす容量ですね。
- 鏡の前で、顎を前に突き出して(笑)シートマスクの中央が顎の先端に来るように、まずは真ん中だけ顎に貼り付けます。その差異、口の周り(下唇からのほうれい線)に変なシワが入らないように注意します。アヒル口にするとつきにくいです。ひんやりして気持ちいいですよ♪
- シートマスクを左右に少し引っ張りながら両左右のほっぺたに貼り付けて行きます。破れないようにそーっとそーっと上へ上へと貼り付けていきます。
- 耳の下、もみあげのところくらいまで貼れたら、左右の片方をサージカルテープ(包帯とか留めるテープ)で一旦固定します。ここから耳にかけていく作業です。
- まずは右側から掛けていきます。耳の後ろ部分にもジェルが有るので、引っ掛ける部分の布もまるまってしまわないように、丁寧に耳の後ろに引っ掛けて、数秒間手で抑えます。左も同様に行います。
以上です!
「ただ貼る」だけですが、少しでも効果的に貼りたいですよね!
ちょっとしたコツですが、それでより小顔に近づけるなら、やらない理由はないと思います(*´ω`*)
決して安くない小顔プラス(KogaO+)。正しく、上手に使って小顔美人を一緒に目指しましょうね♡
今日もお読みくださりありがとうございますm(_ _)m
■関連記事
コメントを残す